項目 | 歩行者天国 / ほこうしゃてんごく |
英語 | - |
意味 | 自動車交通・歩行者交通が共に頻繁な繁華街から、特定の日時に車を締め出し、車道をも歩行者の用に供する場所ないしは方法。そもそも1960年にニューヨークのリンゼイ市長の発案でニューヨーク五番街で実施したのが始まりで、日本では、1970年8月25日の日曜日から東京の銀座・新宿・浅草・池袋の目抜き通り4か所で公安委員会の手で始められ、現在では多くの都市で実施されている。物質至上主義の社会から人間性回復の社会へのさきがけとなったもので、道路を自動車優先から歩行者優先に転換しようという行動の先兵である。歩行者天国は、いわば歩行者優先道路化への運用上の方策であったが、その後は道路の構造をも改造するショッピングモールが台頭してきた。 |