項目 | 庭橋 / にわはし |
英語 | - |
意味 | 庭園内の主として池・水流・渓谷上に架設して通路とした橋の総称。材料から分類すると石橋・土橋・板橋に大別され、形態からは花菖蒲観賞用に低く架けられた八ッ橋、擬宝珠付きの高欄橋、太鼓橋、曲折橋などがある。構造から見ると架け幅の長短によって橋台・橋脚付きまたは付かない桁橋、単一構造の石橋に分けられる。石橋には自然石をそのまま利用したものと切石があり、後者は桃山時代から愛用されている。木造朱塗橋は緑に映えるので喜ばれる。また大橋には、橋脇に橋本(はしもと)の木を植えて、その立体的な姿で橋の水平的な姿と調和景観を作り、橋の安定感を生じさせ、石橋などの小橋には橋挟み石(挟(たもと)石)またはこれに類する小灌木によって橋脇の危険防止を図る。庭橋の重要なものには、その場にふさわしい橋名が付けられる。 |