造園用語集

南禅院庭園


造園用語集

な

南禅院庭園

""
項目 南禅院庭園 / なんぜんいんていえん
英語 -
意味京都市左京区にあり、1287(弘安10)年亀山上皇は離宮松本殿をこの地に造営、後に東福寺の大明国師に下賜され、1332(元弘3)後醍醐天皇の命で夢窓疎石が入寺したのでその作庭と伝えられる。応仁の乱後、元禄年間に再建。鎌倉時代末期池泉回遊式庭園の特徴を残し、中央の心字島や蓬莱石組が保存されている。書院側の護岸は江戸末期から明治の手法。滝石組は近年の修理。史跡・名勝。指定面積2,591m2
五十音順
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ