造園用語集

タウンスケープ


造園用語集

あ

タウンスケープ

項目 タウンスケープ / タウンスケープ
英語 townscape
意味 主としてイギリスにおいて、1960年頃から都市計画用語として定着した術語で、ランドスケープの語から翻案されたもの。カレン(G.Callen)は、彼の著書「タウンスケープ」の中で「ひとつの建物はアーキテクチュアであるが、二つの建物はタウンスケープである」とこれを定義し、シャープ(T.Sharp)は、街のシーンとは区別された町のシーナリーがタウンスケープであるとしている。いずれにしろタウンスケープは、日本語の景観や風景の意であるランドスケープが、どちらかというと自然的、田園的構成であるのに対し、人工的で都市的構成主体の景色を指していると理解される。そうしたタウンスケープをわれわれが認知する方法としては、通り景観としてのとらえ方と町並み全体の眺望景観としてのとらえ方がある。前者を特にストリートスケープと呼び、後者を屋根並みが主たる景観像となるためルーフスケープ(roof scape)と呼ぶ場合がある。→としけいかん
五十音順
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ