項目 | 堆肥 / たいひ |
英語 | compost |
意味 | 稲わら、麦わら、落葉、草本性の茎葉、青草、野菜くず、米ぬかなど粗大な有機物を積み込み、好気性の微生物の働きにより分解、腐熟させたもの。積み込む場合、硫安や石灰窒素などや家畜のふん尿などを添加し、微生物の活動を促進させ、有機物の分解を促進させる。堆肥の効用としては、窒素・リン酸・カリの肥料三要素の緩効性の肥効、石灰・苦土および微量要素などの供給源となり、土壌の化学性の改良による肥料成分の保持力の増加や緩衝作用の増大、 腐植の増加により土壌の孔隙が増えるなど土壌物理性の改善により通気性・透水性・保水性が良好となる。また微生物・小生物の活動が活発になるなどの効用がある。家畜のふん尿と敷わら、それに添加物としての稲わらを積み込んだものをきゅう肥という。 |