項目 | 大都市圏 / だいとしけん |
英語 | - |
意味 | 東京圏(埼玉・千葉・東京・神奈川)、大阪圏(京都・大阪・兵庫)、名古屋圏(愛知・三重)など、大都市およびその周辺地域を含む開発計画単位。このうち名古屋圏は、木曽三川の沖積平野に位置し、周囲には低平地および丘陵地が展開しており、東京・大阪両圏に比べれば制約は大きくないため別の課題として取り上げられている場合が多い。東京・大阪を中心とする両巨大都市圏は、若年層を中心に人口が集中し、その結果、国土面積の7.5%の地域に全人口の38%が居住し、産業面でも情報・経済・行政など諸機能の高密度な集積により過密問題をひき起こし、都市構造のひずみ、住環境の悪化、公害等環境問題、防災性の低下、交通施設の不足、水・エネルギーの確保など、全国総合開発計画のなかで国土の管理、国民生活の基盤などに関する計画課題として検討されている。なお全国総合開発計画では、大都市圏に対して「地方都市および農山漁村」を地方生活圏としている。 |