造園用語集

仙洞御所庭園


造園用語集

せ

仙洞御所庭園

""
項目 仙洞御所庭園 / せんとうごしょていえん
英語 -
意味現在の京都市上京区御苑内に、後水尾天皇のため徳川幕府が1627(寛永 4)年から修築。1634(寛永11)〜1636年には小堀遠州が泉水奉行として直線護岸を加味して造営した新意匠の庭園。今日の姿は1747(延享4)年女院御所と合体したころのもの。北池は幽邃、南池には三つの中島があり八ツ橋形の石橋が架かる。相模国小田原海岸からのー升石の洲浜が優美。全体面積約91,521m2。宮内庁所管。
五十音順
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ