造園用語集

スラムクリアランス


造園用語集

あ

スラムクリアランス

項目 スラムクリアランス / スラムクリアランス
英語 slum clearance
意味 環境悪化の甚だしいスラム地区において、環境の改善を図るため建築物を除去し、あるいは新しい計画に基づいて再開発を行うこと。スラム地区とは、家屋の老朽化、上下水道の不備など住宅地施設の物理的条件の悪さや、過密市街地を形成することによる住環境の劣悪な地区のことをいう。産業革命以後ロンドンで再開発が叫ばれたことが端緒となり、日本では、1925(大正14)年同潤会による改良が最初とされ、その後1927(昭和2)年、「不良住宅地改良法」により、東京・大阪・名古屋・神戸・横浜などでスラムクリアランスが行われた。現在も不良住宅の密集している地区で建設大臣が改良地区として指定した地区において、不良住宅の除却と改良住宅の供給がなされ、健全な住宅市街地として更新する住宅地区改良事業が行われている。
五十音順
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ