項目 | スキー場 / スキーじょう |
英語 | skiing area |
意味 | 積雪地の斜面や平原にスキーで滑走できるようにした場所。競技スキーと一般スキーに分かれ、一般スキーをレクリエーションとして楽しむ人口は多い。わが国におけるスキーの発祥は1911(明治44)年1月新潟県上越市高田で、オーストリアのレルヒ少佐が、青年将校10人に手ほどきしたといわれている。しかし、 1979(昭和54)年9月6日のY新聞に新しい説が発表された。1年1か月前の 1909(明治42)年12月に、オーストリアの商社シーメンスの社員クラッツァーが、静岡県御殿場市の富士山で日本での初滑りを楽しんでいたという説である。今日では登坂施設としてスキーリフトが発達普及し、リフトがないところはスキー場とはいえないほどになった。わが国のスキーリフトは1946(昭和21)年長野県志賀高原丸池ホテル前の斜面に、アメリカ軍専用として架設されたのが初めてである。その利便性が評価され、スキーの普及と相乗効果をもって発展をとげた。今日ではスキーリフ ト、スキートーなど登坂施設のないところは、スキー場とはいえない 。 |