造園用語集

新宿御苑


造園用語集

し

新宿御苑

項目 新宿御苑 / しんじゅくぎょえん
英語 -
意味 旧皇居苑地の一環として1949(昭和24)年5月から厚生省の管理となり国民公園として一般公開。その後環境庁所管となり今日に至っている。御苑が現在のような形となったのは1906(明治39)年からで、フランスの造園家によって改造され、和洋折衷の庭園として整備された。園内の催しとして観桜・観菊は著名であり、特に菊の栽培は伝統的に特別な技術として継承されている。11月は苑内で栽培した菊を展示一般公開している。4月は総理大臣主催の「桜を観る会」が催されることが恒例となっている。面積58.3ha。
五十音順
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ