造園用語集

腰掛待合


造園用語集

こ

腰掛待合

項目 腰掛待合 / こしかけまちあい
英語 -
意味 茶会の時、客のため茶庭(露地)に設ける待合所。客が亭主の迎付けを待ち、あるいは中立ちのあと再び後入り(席入り)の合図を待つ所。茶庭が二重露地に発展すると外露地と内露地の両者に設けられ、前者は外腰掛とか待合、後者は内腰掛とか腰掛というが、今は待合と腰掛は区別しない。構造は、一般に片流れ屋根の軒の低い軽妙な造りで腰掛は畳または榑板張(くれいたば)りの貴人席、竹簀子(すのこ)の相伴席に分けることもあり、貴人席前には貴人石を置く。古田織部の考案らしい。→ちゃにわ
五十音順
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ