造園用語集

原風景


造園用語集

け

原風景

項目 原風景 / げんふうけい
英語 -
意味 個人の美意識や価値観などに大きな影響を与える深層意識を形成する幼少年期(7-8歳ごろまで)ならびに思春期(20歳前後)の生活環境の風景や体験の全体像。風景のみならず風土・気候・人間・歴史などが醸し出す原イメージや方言・習慣・体験などを含んだ原体験に、自分自身の内面、すなわち内なる風景が一体になった個人的所産であるが、人々を感動させる創造性の基底に流れている点で、根本的なものである。地形・気候・生産手段・社会形態・宗教・タブー・風俗・言語などにかかわって、人類が共通にもっている集団的深層意識の、民族や風土に共通した原風景や国民的原風景というものもある(奥野健男「文学における原風景」、1972)。日本人に共通する原風景は「農の風景」という説もある(勝原文夫「農の美学」、1979)。子供のころの遊び場や原っぱの基本構造は、「囲まれていてややうす暗く樹木や自然が多く、なんらかの思い入れが可能な情景が展開する場所」となっており(進士五十八ら、1981)造園計画における原風景への配慮の重要性が示唆される。→ふうけいかん
五十音順
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ