Privacy
|
Contact us
|
通販サイト
Toggle navigation
Home
TOP
新着情報一覧
個人情報保護方針
会社概要
会社概要
会社沿革
アクセス
愛香園のサービス
造園
観葉植物レンタル
イベント装飾
壁面緑化
通販サイト
作品集・施工事例
施工事例
現場便利帳
造園用語集
土木用語集
建築用語集
設備用語集
電気用語集
ヘロンの公式
樹木の重量計算
石の重量
ワイヤーロープの破断荷重
電圧降下計算式
電線の許容電流値
機械の豆知識
愛香園LABO
愛香園LABO
誕生花
花言葉
花・植物辞典
世界の国花
都道府県の花・木
市町村の花・木
収穫カレンダー
植物の育て方
様々な実験
定点カメラ
スピチュアル
お問合せ
お問合せ
採用情報
通販サイト
通販サイト
造園用語集
清水寺成就院庭園
Home
現場便利帳
用語集
造園用語集
き
清水寺成就院庭園
造園用語集
清水寺成就院庭園
""
項目
清水寺成就院庭園 / きよみずでらじょうじゅいんていえん
英語
-
意味
もと室町時代赤松氏の山荘、相阿弥作と伝えられている。1629(寛永6)年清水寺一山全焼、復興成ったのは元禄のころで庭も改造されたらしい。1735(享保20)年北村援琴の「築山庭造伝(前編)」に紹介されている。湯屋谷を越えた山々の借景は四季美事、籬島石を伴う鶴島、中央に珍石烏帽子石と蜻蛉灯籠の亀島、山裾に枯滝石、池岸の手毬灯籠、縁先の誰か袖手水鉢、書院西側の三角灯籠が有名。敷地も池も庭園が狭い三角形の地割りで全体的にまとまりがよい。京都市東山区清水1丁目。名勝。指定面積14,775m
2
。
五十音順