造園用語集

街路樹


造園用語集

か

街路樹

項目 街路樹  / か?いろし?ゅ
英語 street tree
意味 並木の一種て?市街地の道路に植栽されている樹木。街路樹の歴史は古く、紀元前10世紀こ?ろにはエシ?フ?ト、西方アシ?アの主要都市の道路に植栽されていたといわれている。わか?国て?は、7世紀こ?ろ東大寺の僧呂普照の献言により、太政官符て?街路樹の植裁か?定められ、これか?行政施策として制度化された最初といわれている。街路樹は都市施設として位置つ?けられており、都市計画上からも重要な要素とされ、法的には「道路法」の適用を受けることになる。街路樹は単調て?無味乾燥になりやすい都市の景観に潤いと安らき?を与えると同時に、都市美の構成要素としての重要な役割を担う。また緑陰等の機能も発揮する。一般に街路樹は幅員18m以上の道路、あるいは幅員2.5m以上の歩道に計画され、幅員3.5m以上の歩道には必す?植栽するものとされている。植栽間隔は、6?10mで8mを標準とし、整形式に植栽することか?基本とされている。広幅員の道路て?は街路樹の列を複数としたり、植樹帯として不整形式に植栽することもある。近年、植桝(うえます)を連結した植樹帯に街路樹と低木を組み合わせた配植か?多用されている。街路樹に適する樹種の条件としては、(1)大気汚染、病虫害に強く、劣悪な生育環境下て?も良好な生育か?て?きる樹勢の強健なも の、(2)悪臭、毒性、とけ?、鋭い鋸歯、粘着性の分泌物なと?のない、樹性の衛生的なもの、(3)強度の整姿・剪定に耐える萌芽力の強い樹木て?あること、(4)生長か?早く、繁殖か?容易て?大量に苗木か?入手て?きるもの、(5)栽培管理か?容易な樹木て?あること、(6)樹冠・樹幹か?整斉とし端正な樹姿の樹木て?並木として集団の美を発揮て?きる樹木て?あることなと?か?挙け?られる。本間啓によれは?、わか?国て?街路樹に用いられている樹種は130種類程度といわれている。全国的に使用頻度か?高く、わか?国の主要街路樹として数えられるものに、アオキ?リ・アキニレ・イチョウ・ウバメカ?シ・エンシ?ュ・カロリナホ?フ?ラ・クスノキ・ケヤキ・コフ?シ・サクラ類・シタ?レヤナキ?・フ?ラタナス・シラカバ・トウカエテ?・トネリコ・ナンキンハセ?・ニセアカシア・ハナミス?キ・フウ・マテバシイ・モミシバフウ・ヤマモモ・ユリノキなと?か?挙け?られる。道路という植物の生育にとっては極めて劣悪な環境条件下において街路樹の健全生育を促し、修景・緑陰なと?の機能を十分発揮させるためには、年間管理計画表等を作成し、整姿・剪定、支柱の点検補修、病虫害の防除、施肥、灌水なと?について周到な管理か?実施されなけれは?ならない。→なみき
五十音順
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ