Privacy
|
Contact us
|
通販サイト
Toggle navigation
Home
TOP
新着情報一覧
個人情報保護方針
会社概要
会社概要
会社沿革
アクセス
愛香園のサービス
造園
観葉植物レンタル
イベント装飾
壁面緑化
通販サイト
作品集・施工事例
施工事例
現場便利帳
造園用語集
土木用語集
建築用語集
設備用語集
電気用語集
ヘロンの公式
樹木の重量計算
石の重量
ワイヤーロープの破断荷重
電圧降下計算式
電線の許容電流値
機械の豆知識
愛香園LABO
愛香園LABO
誕生花
花言葉
花・植物辞典
世界の国花
都道府県の花・木
市町村の花・木
収穫カレンダー
植物の育て方
様々な実験
定点カメラ
スピチュアル
お問合せ
お問合せ
採用情報
通販サイト
通販サイト
造園用語集
石立僧
Home
現場便利帳
用語集
造園用語集
い
石立僧
造園用語集
石立僧
項目
石立僧 / いしだてそう
英語
-
意味
平安時代後期から鎌倉時代にかけて輩出した僧侶のうち、半ば作庭を職業あるいは専門とする者。庭をつく ることを石を立てるともいったのでこの呼称がある。夢窓疎石も石立僧のうちに含めることができるかも知れないが、半ば、職業化していた職能集団の代表的なものは京都の仁和寺の石立僧たちであった。法金剛院の滝石組 を行った琳賢(りんけん(1074?1127)や鎌倉永福寺の造庭に従事(1192)した静玄(じょうげん)、京都南禅院の作庭者とされる了遍(りょうべん)などたくさんの名が文献に見える。→ぞうえんか
五十音順