造園用語集

天龍寺庭園


造園用語集

て

天龍寺庭園

""
項目 天龍寺庭園 / てんりゅうじていえん
英語 -
意味京都市右京区にある鎌倉時代の庭園。もと後嵯峨院の仙洞御所亀山殿として1264?73年(文永年間)に造営。平安時代寝殿造り庭園様式を思わせる洲浜状の汀線が今に残り、鎌倉時代 の水墨山水画的な龍門の滝は大覚禅師蘭渓道隆が組んだものとされている。室町時代、足利尊氏は夢窓疎石を開山に招じたことから夢窓が作者に擬せられている。史跡・特別名勝。指定面積30,269m2
五十音順
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ