造園用語集

拙政園


造園用語集

せ

拙政園

項目 拙政園 / せっせいえん
英語 -
意味 (ヅォーヅォンイワン)江蘇省蘇州市婁門内東北街にある庭園。もとは大宏寺という寺であったが、明の正徳年間(1506〜21)御使の王献臣が作庭。以後持主は何度も変わり清代末期に現在の規模となった。中央部と西部は水面が大部分を占め、 江南水郷情緒豊かな各種の庭園建築が配され、互いに歩廊で結ばれている。東部は芝生中心の池泉築山があり、建物は失われた。園名は潘岳の「閑居賦」にいう拙い政(まつりごと)を意味している。1961年、第一次全国重点文物保護単位に指定。面積4.13ha。
五十音順
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ