造園用語集

広域圏計画


造園用語集

こ

広域圏計画

項目 広域圏計画 / こういきけんけいかく
英語 -
意味 全国総合開発計画における、人間と自然との調和のとれた安定感のある、健康で文化的な人間居住の総合的環境を計画的に整備することを目標として設定された広域生活圏を単位とする物的計画。広域生活圏とは将来の日常生活圏、1日行動圏で、高級品の買物、一定水準の文化活動、高度の医療、農産物や工業製品の集配などの機能や活動が圏域内において確保し得る区域のことを指す。1950(昭和25)年に制定された「国土総合開発法」では、第一次全国総合開発計画として拠点開発方式が、第二次ではその整備・開発が進められてきたが、第三次では、生活圏の整備を重点とした定住構想か?示され、大都市圏と比較して定住人口の大幅な増加が予想される地方都市の生活環境の整備と、その周辺農山漁村の環境整備が優先して図られなければならないとしている。この広域圏計画は、東京・大阪・名古屋の大都市圏と、札幌・仙台・広島・ 福岡の各地方ブロ ックにおける中核都市圏と、地域開発の基礎単位として全国に70?80か所程度設定される広域的整備圏域の中心として位置づけられる地方中核都市圏とに分けている。大都市圏については、わか?国の国際および国内の情報流通の中枢としてふさわしい都市に再編成するとともに、巨大都市に立地する必要のない機能の地方分散を図り、土地利用および都市機能の純化を促進する必要があるとしている。札幌などの中核都市圏では、行政・教育・流通・情報等の高次の中枢管理機能の集積を図り、できるかぎり大都市の機能を分担させる必要があるとしながら、大都市の過密問題を引き起こさない努力をすべきて?あるとしている。地方中核都市圏は、地域住民の生活圏を尊重しつつ、それそ?れの地域特性を生かしながら合理的な土地利用計画のもとに、地域住民が都市的便益を享受し得るよう都市農村の一体的有機的整備を推進することを、計画の目標としている。
五十音順
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ