造園用語集

切芝


造園用語集

き

切芝

項目 切芝  / きりしば
英語 sod
意味 芝草の自生地または芝畑から、芝生造成のため、一定の規格で切り取られた芝生の切片。切芝の規格は1束を1m2分として、コウライシバ等の1片は小判で36cm×14cmのもの20枚をもって1束とし、野芝等の1片は大判で、36cm×28cmのもの10枚をもって1束とする。そのほか巻芝(ロール芝)といって、ソッドカッターで切り出した細長い切芝もある。切取りは通常年1回ないし3年に2回程度で、その時期は春萌芽時を最適とする。切取り作業は、手作業では、毛刈り(茎葉の刈取り)→刈り葉の収集→筋引き(仕切縄て?縄張り)→タチ包丁で芝に切れ目を入れる→切取り(鎌切りし、芝切鎌て?剥ぎ取る)→結束→運搬の順となる。機械作業ではソッドカッターを用いる。切芝は表と表(茎葉部)、裏と裏(根部)とを合わせて積み重ね10枚および20枚(m2分)を1束とするが、通常1束の上と下とに表が出るように結束する。高温時の切出しには切芝が蒸れないように注意する。切芝のよい条件は、(1)1片が角ばって土の厚さが平均していること。なお、土量のつき方が少ない方か?よい。(2)節間が短く、匍匐(ほふく)茎が密につんでみずみずしく平均に根張りがあること。(3)葉幅が同じでよくそろい、いきいきと密生して2cm程度に刈り込んであること。(4)石や雑草が混入していないこと。(5)病害のないこと、害虫の卵や幼虫などがいないこと等が挙げられる。メートル法の規格以前のノシバの1片は1.5尺X1.0尺(≒45cm×30cm)で12枚をもって1束、2束(24枚)で1坪(3.3m2:本坪、実坪)に張った。コウライシバ等の1片は1.25尺×0.5 尺(≒38cm×15cm)で20枚を1束とし、2束て?5尺四方(2.3m2:芝坪)分となり、これを1坪(3. 3m2)に張るので目地をあけることになり、平張り(目地なし)にすると、57.7枚が必要で約5割増しとなる。
五十音順
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ